テレさん@ド田舎パパの雑記ブログ

当ブログへようこそ!皆さんの暇つぶしになる記事を目指し、様々なジャンルで毎日更新中です♪メインコンテンツはライフハック・メンズコスメ・農業・FX・育児・禁煙etc...

【育児】目的のある発語??赤ちゃん言葉「喃語」(なんご)とは?

皆さん、お世話になっております。

 

「結局のところ、機動性・コスパ・見た目とか全て考慮したとき、最強は軽トラ」

 

 

今日もよろしくお願いしますΔ

 

 

 

いま、「パパ~」って言った!?

 

子育てに夢中なパパの皆さんは

必ずこんな感じで喜ぶ時期があると思いますw

 

ついに私にもそんな時期が!

 

 

娘が発する言葉に、何か意味があるのでは?

最近、だんだんそう思えるような発声が増えてきました!

 

3ヶ月とか4ヶ月くらいの時から、「あー」やら「うー」やらの声はあったんですけど、

ここのところ、

「パパパパ」とか「ママママ」とかの声とか、

「あぶ~」とか「う~む~」とか

 

単なる一声だけじゃなく、少しずつ複雑な声が出せるようになってきたからでしょう。

 

 

何かを訴えるような感じで、こっちを見てそんな声を出されると・・・

「かわいいなあ~w」

って最近は妻と一緒に今まで以上に親バカ全開でございますw

 

 

 

さて、

調べてみて分かったんですが、

 

「あー」とか「うー」とかの

声にならない発声 のことを、 

 

喃語」(なんご)

 

というそうです!

 

言葉の原型、とか言われるそうです。

 

そして、

「パパパパ」とか「ばばばば」とか

同じ音を繰り返して喋っているのを見たことあるパパ・ママも多いと思いますが、

 

これを「反復喃語」(はんぷくなんご)

 

といって、

 

「こうやって口を動かすと、こんな音が出るのか~」

「唇をこんなふうに使うと、こんな音になるのか~」

 

などと、「発生の仕方を赤ちゃん自身が勉強している」ことの現れなんだそうです!

 

喃語」しか話せなかった赤ちゃんが、

「反復喃語」を話すようになった。

これだけでも、立派な成長なんですね!

 

ちなみに、一般的な成長のスピードで行くと、

10ヶ月から1歳くらいまでには、

 

身振りと一緒に目的のある発声ができるようになる

自分の名前など、他の人が話す声を認識することができるようになる

 

らしいです!

 

 

楽しみすぎるわ・・・w

 

 

思えば、娘の「反復喃語」の種類も前に比べて増えてきたような気がします!

と、同時に、奇声も前より大きくなってきて、

「そんな声、どうやって出したん!?」

みたいなびっくりするような奇声も上げるようになりましたw

 

でもこれも、「勉強」なんですね!

優しく見守ってあげましょうw

 

 

自分の娘も、言葉を覚えようと頑張っているんだなあ・・・w

 

なので、「ぱぱぱぱ」=「パパ(父親)」ではない。かも?

まだ大喜びするのにはちょっと早いかもしれませんねw

 

目的をもって僕のことを呼んでくれているのか、というと

まだそうではなさそうですねw

 

「パパ」という言葉が、

私のことを指す言葉だと分かるときがきたら、「喃語」卒業ということですね!

 

逆に言えば、「喃語」を聞いていられるのも、

1歳を迎えて、言葉を覚えるまでの短い間だけということですね。

喃語や奇声もすごく可愛いので、

今妊婦のママさんや、奥さんが妊娠しているパパさんは、

これを一から味わえてうらやましいですw

 

 

 

最後に!

おそらくですが、

子どもが喃語や奇声を発しているときには、

親もたくさん喋りかけてあげたほうが、言葉を覚えるのに役立つ

 

ということかなーと思いました!

 

色んな音や、色んな声を聴かせてあげられるように、

たくさん喋りかけてあげようと思います!

 

 

そして、目指せ!

「ママより早いパパコール」!

 

妻と勝負してますw

多分負けますw

 

母親、強しですねw

 

 

では、また!

科学的根拠に基づいたカリキュラムが学べる『ギフト教育』