テレさん@ド田舎パパの雑記ブログ

当ブログへようこそ!皆さんの暇つぶしになる記事を目指し、様々なジャンルで毎日更新中です♪メインコンテンツはライフハック・メンズコスメ・農業・FX・育児・禁煙etc...

【ブログ初心者】「書くことがない!」ブログのネタで煮詰まったときに考えるべきこと

 

 

ブログでお小遣いを稼ぐことを目標にしている皆さん。今日のブログ更新はもう終わりましたか?

読まれる記事・ためになる記事を書くことでpvも上がり、広告収益に近づく半面、私たちのような初心者が良質な記事を書くのはなかなか難しいですよね。

時にはブログのネタに煮詰まって、書くこと自体が億劫に思えてきます。

今日は、「ブログ初心者がネタが無くて煮詰まったときに考えるべきこと」をいくつか紹介していきます。

私自身も、この考え方に頼っているからこそ毎日必ず更新することができています(現在80記事)し、少しずつですがpvも上がり、アドセンス収入が発生するようになってきました!

 

誰にでもできるブログ継続のコツとして、参考にしてください^^

ブログ用のパソコンと初心者マークの写真

ブログ初心者の方へ。「書くことがない・・・」を乗り越える考え方を紹介します!

 

 

www.celeb-papa.com

 

 

 


 

「なに書けばいいの・・・」を乗り越えて書き続けることが大切

私の運営するブログの状況はこちら。

 

ブログ運営状況のスクリーンショット

ブログ初心者の私の、雑記ブログの運営状況です。

ポイントとしては、ブログ日数と記事数が同じ数字であること。つまり、必ず毎日投稿するように心がけていることです。

もちろん、「書くことが思いつかない」とか、「このネタでは良い記事が書けない」という状況はざらにあります。

しかし、簡単な心がけをするだけで、ブログ更新は誰にでも習慣にすることができます。

 

 

1.雑記ブログの場合

まず、私と同じような雑記ブログを運営している人の場合から説明していきましょう。

ある特定のジャンルにテーマを絞る「特化ブログ」よりも、書きやすさという点では雑記ブログの方が初心者向きですね。

しかし、何でも書けることが逆にネタ選びを難しくさせるというデメリットもあります。「何を書いても読まれないんじゃないか?」「このネタはもう出尽くしているんじゃないか?」といった疑念が、記事作成を滞らせてきます。

そんな雑記ブログのネタ探しに困った時は、

ブログそのものについてのネタ

を書くのが結構おすすめです。

例えば、「ブログネタが無くて困っている」という記事を書けば、同じ気持ちの人は必ず興味を持ちます。

私のように、毎日更新するなどの目標を決めている場合には、それを達成するために自分なりにこだわった事を記事にするのも面白いですよ!

 

「雑記ブログ」はこう考えろ!

雑記ブログの場合、「何でも書ける」ことをポジティブに捉えて、

ブログを書くことそのものについての記事を書くこともOK」という気持ちを持っていると、ネタが思いつかず困った時でもそのことを記事にしてしまえばいいので継続が楽になります。

 

 

2.特化ブログの場合

さて、続いては特化ブログについて。

何でも書ける雑記ブログとは違い、自分の決めたテーマに関連した記事のみを更新していかなければならず、初心者には少し難しいです。

しかし、読み手の興味のあるジャンルの記事だけが揃う特化ブログは、読む人からも好まれますので、pvが伸びやすく収益化しやすいというメリットがありますね。

この特化ブログの場合、「ネタ切れ」が一番の問題になると思います。

「何を書くか決まらない」というよりは、「書くことが無い」という状態に陥りやすいです。

このような場面を避ける方法として、

出来るだけ細かいテーマで記事を作る」ことがポイントです。

例えば、「ゴルフ」の特化ブログを運営している場合、

初心者にオススメのゴルフセット」という記事を書くと、「ゴルフ道具」のテーマがその記事だけですぐに飽和してしまいます。

そうではなくて、「ドライバー」「アイアン」「パター」という風に細かく分けて、それぞれで初心者にオススメするアイテムを紹介する記事を作る方が、記事作成に困ることが少なくなりますよね。

 

「特化ブログ」はこう考えろ!

「特化ブログ」の場合は、出来る限りネタ切れを防ぐために、テーマを細かくして記事を作成するべし、という気持ちを持ちましょう。

読み手にとって「次も次も」となるような関連記事を作り出すことで、継続しやすくなりpvアップにも効果があります。

 

 

初心者ブログはまず「継続」から!

さいころを積み上げてBLOGと記した写真

ブログは「書かなければ」何も始まりません。悩んでいるより、とにかく書いてみましょう!

皆さんの役に立つ内容は当記事に存在したでしょうか?

「ブログを始めて1ヶ月で月10万稼げた!」

「開設半年で1日のpvが10万を超えた!」

などの成功者の話は、本当に限られた才能のある人だけのものです。もしくは、集客のための「ウソ」かも知れません。

ブログで稼ぐのはそんなに簡単ではないことをまずは肝に命じた方が、運営も長続きします。収益化のためのテクニックもたくさんありますが、一番の上達方法は間違いなく「継続して書くこと」です。

記事を生み出さなければ、何も始まらない。

しかし、成果が出なかったり、書くことが無かったりという理由で、途中で辞めてしまう人が非常に多いのもブログの特徴と言えますね。

私たちは「挫折」をすることのないよう、継続するためのちょっとしたコツを覚えておくことが大切ですね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました^^

 

www.celeb-papa.com

 

 

www.celeb-papa.com

 

 

【専門家に聞く】サプリメントの選び方のコツ!目的に合った最適なサプリの買い方を紹介します

 

今や無数に存在するサプリメント。健康のため、美容のためと聞けば誰でも興味を持つものです。

しかし、実際に私たちが選んで購入しているそのサプリメント、果たして本当に自分に必要なものなのでしょうか?食べるものや生活習慣によって、不足しがちな栄養素は人それぞれバラバラです。もしかしたら、サプリメントの効果を実感できない理由は、あなたにとってそのサプリメントは不要なものだからかも?

せっかくお金を払ってサプリメントを買うのなら、やっぱり自分にとって必要な栄養素を摂りたい!そしてより良い効果を実感したい!

このような方向けに、「日本初のサプリメント専門店」でのサプリ選びを提案します!

 

様々な種類のサプリメントの写真

様々な種類のあるサプリメント。本当に自分にとって必要なものはどれなのか?その選び方のコツを紹介!

 

 

 

サプリメント選びの落とし穴?目的は一緒でも必要な栄養素は人それぞれ違う!

例えば、美容のために「肌に良いサプリメント」を探している場合。

インターネットでおすすめ検索すると、大体有名なのはこのあたりでしょうか?

  ①コラーゲン 

  ②ビタミンC

  マルチビタミン

  ④プラセンタ

  

  コエンザイムQ10

  

  ⑥エラスチン

これらは、全て「肌に良いサプリ」という条件で検索すると上位にヒットする商品です。目的は「美容」という一つのものでも、それを叶えてくれるサプリメントは山のように存在するんですよね。

それによって、「自分に本当に必要なサプリメント」がどれなのか分かりづらくなってしまっています。

例えば検索結果に、「肌に良いサプリメントはこの6種類です!」と書いてあったとしても、私たちにとって、最も効果が期待できるサプリはどれかまでは分からないですよね。この6種類の栄養素のうち、食生活で補えるものはどれ?そして、そのうちあなたが不足している栄養素はどれ?これを知っていないと、せっかく購入したサプリメントの効果をイマイチ実感できないことがあります。

目的に合った効果を最大限に得られるようにするためには、専門的な知識を持って、食生活などの生活習慣から不足している栄養素を見つけ出し、それをサプリメントで補給する必要があります。

これが、やはり私たち一般人には難しい。「普段のあなたの食事で、不足している栄養素は何か?」と聞かれても、答えられない人のほうが多いでしょう。

となると、結局手っ取り早いのは、「専門家に聞く」ことになるわけです。

 

 

日本初のサプリメント専門店「HEALTHY‐ONE(ヘルシーワン)」

今回紹介したいのが、こちらの専門店サイトです↓

 日本国内で初めての「サプリメントに特化した専門店」で、80種類以上のサプリメントを独自に製造・販売しています。

更にすごいのが、「専門家によるアドバイス」が充実していること。

栄養士・管理栄養士・薬剤師の資格を持つプロのアドバイザーから、私たち一人一人の食生活に合ったサプリメントの紹介をしてくれます!

また、目的別のおすすめサプリや、年齢別、性別、ライフスタイル別など、様々な角度から不足しがちな栄養素を判断し、提案してくれます。

専門家による直接販売や、オンラインカウンセリングもありますし、ホームページの販売サイトも、目的別にソートして最適なサプリを見つけやすくなっていますので、サプリメント選びにオススメです!

オンラインショップで色々なサプリメント探しをするだけでも、自分にとって必要な栄養素は何なのか、そのヒントを得ることもできますよ。

店舗は主に東京都に点在し、一部の関西地方や東海地方にもあります。遠方で直接話を聞きに行くことが難しい・・・という方は、オンラインカウンセリングを申し込めば、栄養士によって最適なサプリを紹介してもらえます。

サプリメントだけを専門的に取り扱っているので、他社製品に比べて安全面での信頼度が高く、また価格もギリギリまで抑えられていることもポイントですね!

 

私の場合・・・必要なのはこの3つでした!

ちなみに、ヘルシーワンのサイトを使って、私におすすめ/不足していると判断したサプリメントはこちらの3つ!参考までにどうぞ。

 ①クリルオイル

  • DHAEPAが豊富で、頭脳労働する男性に特におすすめ。
  • 「次世代オメガ3」として注目を集める美容成分アスタキサンチンを多く含む。
  • 主成分は、南極に生息する動物プランクトン(らしい)
  • ヘルシーワン「メモリサポート」カテゴリのおすすめ商品。

クリルオイル - サプリメント専門店 ヘルシーワン

 マルチビタミン&ミネラル

  • 計27種類のビタミン・ミネラル栄養素を理想的なバランスで配合。
  • 一日に必要な、基本的な栄養素はこれ一粒でしっかり補給。
  • 外食が多い・野菜嫌いなどの食生活のサポート向け。
  • ヘルシーワン「野菜嫌い」カテゴリのおすすめ商品。

マルチビタ&ミネ - サプリメント専門店 ヘルシーワン

 ヒアルロン酸

水分を抱き込む保湿効果に加え、肌の弾力や透明感を増してくれる栄養素。

1gで6000mgもの水分を保持できると言われる。

1粒にヒアルロン酸60mg配合。用途に合わせ容量を調節できる。

ヘルシーワン「美容」カテゴリのおすすめ商品

ヒアルロン酸 120カプセル - サプリメント専門店 ヘルシーワン

 

 

せっかくサプリメント買うなら最も必要なものを!

日本初のサプリメント専門店「HEALTHY‐ONE(ヘルシーワン)」の紹介をさせていただきました。

今や食生活も多様化し、人それぞれ不足している栄養素は全く異なります。目的が一緒でも、ネットの情報を鵜呑みにしているだけではサプリ選びに失敗してしまう恐れも・・・。

ヘルシーワンなら、「自分のライフスタイル・食生活に合わせた最適なサプリメントを紹介してもらえます!

サプリの値段も決して安くはありません。長く続けていきたいのなら尚更ですね。せっかくの自分への投資、最大限の効果を得るために、「ヘルシーワン」で専門家の知識を取り入れたサプリ選びをしてみてはいかがでしょうか?

 

www.celeb-papa.com

 

 

www.celeb-papa.com

 

 

新元号「令和」の由来と意味は?イマイチ微妙だと言われている理由

新元号制定を受けて、変更作業に追われるビジネスマン

元号「令和」の意味や由来は?なぜ批判的声が大きいのか?考察しました


4月1日のお昼頃、生中継で発表された新元号「令和」が、5月から適用されます。

いよいよ新元号の時代の幕開けだ!という中で、この「令和」という元号が、はっきり言って微妙だ・・・という意見もちらほらと見受けられますね。

なぜ、イマイチという印象があるのか?考察してみました。

 

 

元号「令和」の由来

 

まずは、「令和」という新元号の由来となっているものは何なのか、見ていきましょう。

「令和」の典拠は、あの「万葉集」の中にある文章に由来するのだそう。このように、和歌集などの文章を典拠とする元号の制定は史上初のことなんです。

その万葉集の文章は、

初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫佩後之香

初春の良き月に、気も清らかで美しく、風も和やかで、鏡の前で化粧をするかのように梅の花が咲いている)というもの。

この文中から、「令」と「和」の字を取って名付けられた元号が「令和」というわけです。

 

 

「令和」に込められた意味

 

「令」という字には、

  1. 上からの言いつけ、命ずる
  2. 法制上の決まりごと
  3. おさ、長官
  4. 良い、美しい

という意味があります。

「和」という字は以前にも使われていましたが、

  1. なごやか、おだやか
  2. やわらぐ、仲良くする
  3. 声や調子を合わせる
  4. ほどよく混ぜ合わせる

などの意味を持ちます。

 

これを合わせた元号である「令和」には、美しく、規律を持ち、また全体が和やかに、一体感を大切にしたい、という意図が感じられますね。

また、安部総理はこの「令和」に込めた意味として、万葉集の文の引用をし「美しく咲く桜の花のように、明日への希望を持つこと」と談話で発表しています。

 

 

予想外?「令和」が微妙と言われる理由

 

「令和」と聞いて、これを予想していた人はほとんどいないのでは?と感じました。

多くの人が、予想していた元号とは大きく違ったものだったはずです。

特に、「令」という文字には何か元号に不向きなネガティブさが存在するという意見が多いようです。

これは、」という字に冫(にすい)の字を加えると「」という字になることが関係しているかも知れません。

また、「令和」という元号は、今までのようにアルファベット表記にすると「R」となります。「T」「S」「H」「R」と並ぶのは特に問題ないかと思いますが、仮に「令和18年」になった時に、「R18」いわゆる18歳以下禁止というワードが出てきてしまいます。

今から18年後、ネット上ではどのように言われているのか、逆に楽しみですね(笑)

このような理由から、「令和」という元号をすんなりと受け入れられないという意見も多いようです。

 

 

結局は慣れ!「令和」が浸透するのも時間の問題か

 

さて、このようにネット上では「令和はイマイチ」という意見が蔓延しているわけですが、今から約30年前、「平成」という新元号が制定された時も、最初はすごく不評だったのだそうです。恐らく、「昭和」も「大正」も、最初のうちはネガティブな意見が多かったのではないでしょうか?

これは、結局のところ「まだ見慣れていない」からで、生活に馴染んでくれば、自然と定着していくような気がします。

「平成」に慣れ親しんでいる今、「令和」という全く見慣れない二文字を突き付けられても、すぐには受け入れられないのは仕方のないことです。今は批判もあるかも知れませんが、来年の4月には誰も疑問を抱くことなく「令和」と共存していると思われます。

ただ、「R18年」は多少ネットが沸き立つことでしょうね(笑)

 

元号を制定している国は、今や日本だけなのだそう。せっかく続いてきたこの文化を大切にしていきたいものです。

この「令和」の時代も、皆で盛り上げて、楽しく生きていけたら素晴らしいですね

 

最後までお読みくださりありがとうございました!

 

www.celeb-papa.com

 

 

www.celeb-papa.com

 

 

【儲かる農業】ほうれん草の収穫!販売するといくらになると思いますか?

 

 

農業の楽しさ・面白さを伝える農業日記!

昨年11月に種をまいたほうれん草が立派に育ちました!

冬の寒さに耐えたほうれん草は葉の1枚1枚が分厚く、甘くて食べ応えばっちりです!

今回は、出荷を見据えた上手な収穫の方法と、地元で業者に出荷するとどの程度で買い取ってもらえるのかを紹介します!

家庭菜園や農業に興味のある方、是非参考にしてください!

自宅の畑で育ったほうれん草の写真

立派なほうれん草が育ちました!早速収穫しよう!

 

www.celeb-papa.com

 

 

 

 

 

春先用のほうれん草が育った!ハウスも不要で栽培も楽ちん!

春に収穫するほうれん草が畑できれいに育っている写真

春収穫のほうれん草はハウスも要らず栽培が楽ちん!緑色に見える全てがほうれん草です!

 うちの畑の写真です。色に一直線にラインを描く形で、無事にほうれん草が実りました!

このほうれん草は、11月ごろに種まきしたものです。春収穫用のほうれん草の特徴は何といってもハウスやビニールの屋根を設置する必要がないこと!

種をまいて、あとは適宜間引きをするだけなので非常に簡単!初心者でも簡単に美味しいほうれん草を育て上げることができます!

 

 

出荷するために、キレイに収穫しよう!!その手順をご紹介

こちらのほうれん草の収穫方法ですが、基本的には手で簡単に引っこ抜くことができます。

その際に根っこも付いてきて、そこに土が残ってしまいますので、根っこの部分は切り落として、汚れたまま出荷することのないようにします

収穫手順①手で引き抜く

ほうれん草を土から引き抜いた写真

このように、簡単に手で引き抜けます。このままだと、根っこや土が付いたままなのでキレイにします!

収穫手順②根っこの部分を切り落とし、土を払い、傷んだ葉っぱも捨てる

土から引き抜いたほうれん草を、出荷のため根を切り落とし綺麗にしている写真

根っこを切り落とすと、うっすらピンク色。余分な葉っぱもここでちぎってしまいましょう!

 

やってみると簡単です!これを繰り返して、どんどん収穫していきます!

持ち帰るためのコンテナに、逆さにして詰めていくとこんな感じ・・・

ほうれん草の収穫をし、コンテナに詰めている様子

収穫を終えたのほうれん草がこちら!とってもキレイです!

よくスーパーで売られているのと同じほうれん草が出来上がりましたね!

無農薬なので、一応このままでも食べられます!調理したほうが断然美味しいですけれど(笑)

 

 

いくらで売れる?ほうれん草の出荷価格とは!

 

ほうれん草に限らず、全ての農作物には相場というものが存在します。収穫量や、季節、気候など様々な要因で相場は変動します。

今年に関しての値段で言うと、果たしてどのくらいなのか?師匠(祖父ですw)に聞いてみたところ・・・

300gの袋詰めにして、100円くらい

とのことでした!

ちなみにほうれん草1本で大体60~100gです。300gというと、今回収穫したほうれん草を多くて5つほど袋に入れたくらい。

つまり、ほうれん草5本で約100円で売れる!ということですね。100本のほうれん草を育てれば、2000円ということになります。

正直、値段としてはやや低めの野菜であるかもしれません。

ただ、育てるのも簡単で、収穫の手間もそれほどかからないので、家庭菜園などで個人で作るのには向いていると言えそうですね!

 

 

春先収穫のほうれん草栽培まとめ

  • 種まきは11月ころ。2月には充分収穫できるくらいまで育つ
  • ハウスなどの施設は不要で、なおかつ手入れも間引きのみで簡単!
  • 出荷するなら、値を切り落とし、土のないキレイな状態で!(水洗いも可)
  • 販売価格は、変動あるものの大体300g袋で100円程度

以上が、我が家で栽培した春先用のほうれん草についてのまとめになります!

 

今後うちの畑では、

人参・ニンニク・玉ねぎ・スイカ

などを育てて出荷していく予定です!随時更新していきますので、是非またお読みいただけたら嬉しいです!

その他、メインの農作物として栽培中のりんごについても、どんどん記事を投稿していきます!

 

田舎での農業での自給自足の生活に夢やロマンを感じる方、是非ご連絡お待ちしております(笑)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

www.celeb-papa.com

 

 

www.celeb-papa.com

 

 

 

 

Fetch as Googleが使えない!新バージョンのサーチコンソールでインデックス登録リクエストする方法

 

 

投稿したブログの記事を、いち早くgoogle検索結果にヒットさせるための手法として、グーグルサーチコンソール(旧ウェブマスターツール)の「Fetch as Google」を使用し、記事URLのインデックス登録をリクエストする方法がありますよね。

しかし、Googleサーチコンソールが新バージョンになってからしばらく経過し、3月28日以降、旧バージョンを利用したFetch as Googleが使用できなくなりました。

新バージョンには、「Fetch as Google」の項目が無く、困っている人も多いのではないでしょうか?でも、実はちょっと今までと違う手順で、同じようにインデックスの登録リクエストが可能なんです!

今回は、新バージョンのGoogleサーチコンソールでの、「Fetch as Google」に代わるインデックス登録リクエストの方法を、写真付きで分かりやすくまとめました!

ブロガーのタイピングの様子

ブロガーにとって重要なインデックス登録申請。Fetch as Googleに代わる、新バージョンでの申請方法を紹介します!

 

 

 

 

 

Fetch as Googleが使えない!困った・・・

一生懸命作り上げた記事は、可能な限り早くGoogle検索にヒットさせて、より多くの人に見てもらいたいもの。記事を投稿したら、すぐにFetch as GoogleにURLを打ち込み、インデックス登録のリクエストをしている方も多いと思います。

私も、いつものようにFetch as Googleのページへ行くと・・・

Fetch as Googleが使用できなくなった画面のスクリーンショット

旧fetch as Googleが3/28以降使用できなくなりました!

このように、「新しいやり方でインデックス登録のリクエストをしてね!」とGoogleさんに言われてしまいました。

しかし、新バージョンのサーチコンソールには、どこを見てもFetch as Googleの項目がありません。もしやこのまま、一生インデックス登録のリクエストができないのか・・・?と困っていました。

 

名前が変わっただけ!新サーチコンソールでは「URL検査」!

実は、新サーチコンソールでは、全く違う名前の項目から、Fetch as Googleと同じようにインデックス登録申請ができます。

まず、覚えておくべきなのは、

旧:「Fetch as Google

新:「URL検査」

に名前が変わっているという点。

Googleサーチコンソールで「URL検査」からインデックス登録リクエストを行う画面のスクリーンショット

新サーチコンソールでは「URL検査」から、登録したい記事のURLを入力できます。

手順は非常に簡単で、

①サーチコンソール画面の左側のメニュバーに「URL検査」という項目があるのでそちらをクリック。

②URLを入れるバーが強調されるので、そちらにインデックス登録したいページのURLを入力。

注)旧バージョンでは、URLのうちの「entry/」以降だけをコピペする方法でしたが、新バージョンではhttps:を含めた全てのURLを入力する必要があります。

 

新バージョンでインデックス登録をリクエストする方法

URLを入力すると、そのページURLがGoogleに登録されているかどうかを教えてくれます。例として、3/28日に投稿した私の記事のURLを入力してみます。

まだFetch as Googleでのリクエストもしていない記事なので、Googleには登録されていない状態です。

新バージョンのGoogleサーチコンソールで、URLのインデックス登録をリクエストする画面のスクリーンショット

記事URLを入力した後の画面。こちらから、「インデックス登録をリクエスト」できます!

この画面上の右のほうの、赤い丸で囲まれた部分に、「インデックス登録をリクエスト」とあります。

新バージョンでは、こちらからFetch as Googleと同じようにインデックス登録の申請ができます!

早速やってみましょう!

 

下記のような画面が出て、しばらく待機することになります。

Googleサーチコンソールでインデックス登録のリクエストを行った後の画面のスクリーンショット

旧バージョンに比べて、やや時間がかかります・・・

旧バージョンでは、この時のタイムロスはほとんどありませんでした。新バージョンのサーチコンソールでは、画面のとおり1~2分待たされます。
ただ、旧バージョンでは、PC用とスマホ用に分けて、2回申請をする手間がありましたが、新バージョンでは1回で全てのインデックス登録がリクエストできます。

 

その後、こちらの画面に切り替わればリクエスト完了です!

新バージョンのGoogleサーチコンソールで、URLのインデックス登録リクエストが正常に完了したことを示す画面のスクリーンショット

インデックス登録が完了!「OK」を押して、Googleに登録されるのを待ちましょう!

これで、Fetch as Googleに代わる、新バージョンでのインデックス登録リクエストが完了しました!

今までとは少しやり方が異なりますが、手順自体は非常に簡単ですので、覚えておくといいですね!

 

ちなみに、それからしばらく経過し、インデックス登録されると画面がこのように変わりますのでご参考までに。

Googleサーチコンソールで、正常にインデックス登録が完了したことを示す画面のスクリーンショット

正常にインデックス登録されました!これでGoogle検索にヒットする!

 

新バージョンのサーチコンソールを使いこなそう!

Fetch as Googleに代わる、新バージョンでのインデックス登録リクエストの方法は以上になります。

非常に簡単ですし、書いた記事がGoogle検索にヒットするようになるまでの期間を大幅に短縮できますので、是非トライしてみて下さいね!

この他にも、新バージョンのサーチコンソールには、ブログ運営をする上で役に立つ機能が盛りだくさんのようです!

記事の投稿と並行して、サーチコンソールも使いこなすことで、よりよい結果を生み出すことが出来そうですね!

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

 

 

www.celeb-papa.com

 

 

www.celeb-papa.com

 

 


 

 

 

集中力が上がる?フィッシュオイルのサプリを3ヶ月飲み続けた結果を紹介します!

 

フィッシュオイルのサプリには、本当に効果があるのでしょうか?

一説によると、「あまり効果が無い」と意見する学者も多いのだとか・・・

気になるその効能ですが、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化を防いだりと、様々なメリットが謳われています。その中でも私が惚れ込んだのが、「集中力がアップする」ということ!

仕事においても、ブログを書くのにも、集中力が必要な場面は多いですよね。特にあまり魚を食べない私にはとても魅力的に感じました。

年明けからフィッシュオイルサプリを飲み始めて、約3ヶ月が経過したので、その結果をお伝えしていきます!

 

 

 

 

某有名社のフィッシュオイルサプリを購入

私が実際に飲んでいるサプリがこちら↓

f:id:celeb-papa:20190329190751j:image

おなじみのネイチャーメイドです!

インターネットでは、他にもオススメの商品がいくつもありましたが、とりあえずお試し期間ということで、近くの薬局で購入できるこちらにしました。

ちなみに、1日1粒が用量で、このビンには60粒入ってます。約2ヶ月分で、コスパは結構良いですね!

ただ、粒がめちゃくちゃデカイので少し飲みづらいです(笑)

 

 

実感は?フィッシュオイルサプリで集中力が上がる!?

さて、飲み始めて3ヶ月。今の状況ですが・・・正直に言うと、

集中力が上がった!・・・ような気がする」といったところです。

本当に集中力が上がっているのか、それともただの思い込みで、いわゆるプラシーボ効果なのか、はっきり言って分かりません(笑)

ただ、読書の習慣が身についたり、仕事で今まで思い浮かばなかったアイデアが湧き出てきたり、統計学の難しい本もくじけず勉強できたり。「頭が良くなったかも?」と実感する場面はありました

また、睡眠時間が少しばかり短くなっても、頭が常にスッキリしている感じがしたり、「やる気」が上がって目の前のやるべき事を後回しにせず取り組むことが出来るようになった気がします!

フィッシュオイルに含まれるDHAEPAは、脳細胞を活性化させる効果があるようですが、もしかしたらこれによってもたらされたものかも知れません。

仮に、フィッシュオイルサプリを飲むのを辞めた時に何か変化があるのかも気になりますね(笑)

 

 

頭を使う仕事の人は飲む価値があるかも!

さて、あまり皆さんの役に立たないレビューしか出来なかったのですが(笑)、試しに飲んでみるのもアリだとは思います!

私の仕事は、肉体労働はあまり無く、頭脳労働がメインです。今の時代、私のようにオフィスでパソコンに向かって作業する人は多いはずですよね。

このような、頭を使う仕事をしている方は、もしかしたら作業効率がアップするかも知れません!「集中力」というのは数値で測れない部分で、自分の実感でしか評価できないのが難しいところですが。

単なるプラシーボ効果だとしても、「私って、前より集中力が続くようになったかも!?」と思えれば、それは良いことですからね(笑)

また、長い時間頭脳労働をすると、頭がズーンと重くなる感じがしませんか?フィッシュオイルサプリを飲むと、結構改善しますのでおすすめです!

 

私は今後も、フィッシュオイルサプリを飲み続けたいと思います!

皆さんも、興味があれば薬局のものでもいいと思いますので試してみてはいかがでしょうか?

 

 

www.celeb-papa.com

 

 

www.celeb-papa.com

 

 

 

【風邪予防のコツ?】私が1年間風邪を引かなかった年だけの、ある共通点を見つけました!

 


風邪で発熱したときの体温計と診断書、処方された薬の写真

つらい発熱・・・。運良く風邪を引かなかった年にだけ、ある共通点がありました!


1年を通して、風邪で仕事を休むことなく元気に過ごせるのはとても幸せなことですよね。

しかし私は結構風邪を引きやすいタイプで・・・ほぼ毎年、特に冬の寒い時期に風邪で高熱を出し、会社を休みます。ひどい場合、インフルエンザや肺炎にかかることもありました。

今年は運良く風邪を引かず、元気に過ごせたので良かったのですが、思い返せば3年前にも風邪を引かなかった年がありました。

その2つの年の過ごし方に共通点があり、「もしかしてこれが風邪予防になっていたのでは?」と気付いたので紹介させて下さい!

 

 

 

 

 

手洗いやマスクで予防しても風邪にかかる病弱な自分

 

ほぼ毎年風邪で高熱を出す私も、風邪予防として手洗い・うがいは毎日していますし、寝るときは乾燥を防ぐために加湿器を置いています。また、冬に外出するときは必ずマスクをします。

このように、「皆がやっている風邪予防」は抜かりなく私も実践しているはずなのですが・・・すぐ熱が出ます(笑)

体質や、居住環境にもよるのかも知れませんが、毎年冬になると「今年は熱が出ませんように」と祈りながら過ごすのは正直ツライですよね。会社にも迷惑がかかるし、熱で動けない時の身体のだるさはもう味わいたくありません!

今年は、今のところ風邪を引かずに冬を越せているので本当に嬉しいです(笑)

 

 

「風邪を引かなかった年」だけの共通点とは?

 

私が覚えている中で、1年間風邪で熱を出さなかった年はたったの3度だけです。病弱過ぎますね(笑)ちなみに中学3年生の年と、24歳の年と、27歳になった今年です。

「たまたま」「運が良かった」だけの可能性もあるのですが、そのうち今年と3年前にだけ共通することが2つもあるのです!全くもって「風邪予防」とは無縁に思えることなのですが、もしかしたら、これが風邪を予防してくれてたのでは?と思ってしまったというわけです(笑)

それでは、順に紹介していきます!

 

 

1.ジムに通って筋トレをしていた

 

 

なぜ風邪を引かなかったその年だけ、ジムに通っていたのかと言うと・・・

24歳の時にジム通いを始めて、途中で飽きて今年までやっていなかっただけです(笑)今年の夏に、また思い立って筋トレを再開したのです。

よく、「筋トレすると免疫が下がって風邪を引きやすくなる」なんて言われるのですが、私の場合は筋トレをしていた年の冬だけ、風邪を引きませんでした

筋トレして身体が疲れていると、夜ぐっすり眠れます。食生活も、油物を控えたり、炭水化物を摂りすぎないように気をつけていました。筋トレ終わりにはお風呂で身体を温めてから帰っていました。

もしかしたら筋トレだけではなく、これらのことも間接的に風邪の予防に一役買っていたのかも知れません。

 

 

2.常にネックウォーマーをしていた

送料無料 ネックウォーマー フリース メンズ レディース ロング丈 ネックゲイター 通販M15【4Z0346】

価格:500円
(2019/3/29 20:47時点)
感想(44件)

 

 

これも本当にたまたまなのですが‥‥風邪を引かなかった年の冬だけ、ずっとネックウォーマーを首に巻いていました。コンビニに売っている、1000円くらいのものです。今年も、3年前も、ふらっと寄ったコンビニでなんとなーく購入して、外出時は防寒用に着けていました。

首を外から温めるのが風邪予防につながったのか?喉の乾燥を防ぐ効果があったのか?それとも他の理由が?

真相は全く分かりませんが、私の中で、「ネックウォーマーは風邪予防になる!」と思い込んでしまっております(笑)

 

 

意外と「些細なこと」が風邪予防に重要なのかも?

いかがでしたでしょうか?私の思い過ごしでしょうか?w

 

上記の2点について、もし本当に風邪予防になるのであれば、私は必ず毎年これを続けます(笑)

何か知っている方がいれば、是非教えていただきたいです!

このように一見、風邪の予防とは全く無関係に見えるほんの些細なことが、体調をキープするためにものすごく大事だという可能性もありますよね。

この記事をお読みくださった方の中で、「私は◯◯が風邪予防になると思う」というものをお持ちの方、是非それを来年度は私にも試させて下さい!!(笑)

 

www.celeb-papa.com

 

 

www.celeb-papa.com