テレさん@ド田舎パパの雑記ブログ

当ブログへようこそ!皆さんの暇つぶしになる記事を目指し、様々なジャンルで毎日更新中です♪メインコンテンツはライフハック・メンズコスメ・農業・FX・育児・禁煙etc...

子育てを楽しむ考え方のコツとは?「親バカ」を認める思考

子育てが楽しいと思えることは、親として一番の幸せ。

でも、なかなかうまくいかない・・・イライラしてしまう・・・

そんな人が多いのもまた事実ですね。

 

 

 

 

「自分の子供が1番かわいい」と思えているか?

 

さて、0歳から2歳くらいの子供の育児に追われている皆さま。

「他人の家の子と比べて、うちの子が一番かわいい!かしこい!」

って思えていますか?

 

私にももうすぐ1歳になる娘がいますが、私は本気でそう思っておりますw

 

ただの親バカとか、ゆとりファーザー(造語です)とか思われるかも知れませんが、

経験上、親・子供のどちらにとっても最も良い育児の方法は、

うちの子はほかの家の子と比べて優れている!かわいい!」

と思いながら接することです。

 

私は育児についての勉強はあまりせず、参考書籍も読みません。

上記の方法が確実に一番良いと信じているからです。

(子ども特有の病気とか、アレルギーについては医学知識としてかじっておりますので、また後日機会があれば書きますね)

 

ママのイライラは当たり前に起きること 。それをどうフォローするか?

娘が生まれて1,2ヶ月くらいの頃

「なんでうちの子はこんなに夜泣きするのかなあ・・・」

 

って妻に深刻な顔で相談されたことがありました。

他にも、

  • ミルクを飲まない
  • 母乳が出ない
  • 寝返りができない
  • 髪の毛が生えない(女の子なのにw)
こんな悩みを妻は抱えてしまっていました。皆さんにも思い当たる節があるのでは?
 
育児の主役は、やはり女性である母親です。それまでの家事に加えて母乳をあげたり、
定期健診に連れて行ったり、予防接種に連れて行ったり・・・
 
正直、私のような若手サラリーマンより圧倒的にしんどいはずですw
 
子供と接する機会が多い母親は、それだけ子供のことで頭を悩ませがちなのです。
さらに、出産前後のホルモンバランスの乱れ(エストロゲンプロゲステロンで検索してみてください)も重なってくるのでもう大変です。
本当に少しのことでも神経質になりがちで、自分を責めたり、最悪の場合子供を責めたりしてしまうんですね。
「なんで〇〇ちゃんは夜寝てくれないの?他の子はきっといい子に寝ているのに・・・」
 
これでは育児が楽しくないですよね。
 
 私の妻は人間的に素晴らしい人で、そういった冷たい言葉を私や娘にかけるようなことはありませんでしたが、悩んでいるということは見ていて分かりました。
 

マイナスを認め、それ以上にプラスな部分を強調する 

そんな妻に私は、
「職場の先輩に話聞いてきたけど、他の子たちはもっと大変らしいよ?」
「夜泣きはするけど、うちの子は昼間はニコニコしてるし、いい子にお昼寝してくれるね。〇〇さんのところは昼夜問わずずーっと泣いちゃって、そばから離れられないらしいよ」
 
 って感じで、定期的に他の家の子といい意味で比べさせるようにしていました。
当たり前ですが、自分の子供が全てにおいて他の子より優れている、というのは思い込みですw
私がそんな子を産めるような人間だったらとっくに億万長者にでもなっているでしょうw
 
大事なのは、ダメなところには目を向けず、
うちの子は、この部分であの子より優れている
というふうに、ステキな部分にのみ目を向けるようにすることです。
極端な例では、
「うちの子は夜泣きするよね・・・。〇〇さんの子供は夜いい子に寝てるからうらやましいね。でも、うちの子はぱっちり二重だよね!まつ毛もあの子より長いよね!」
「うちの子の泣き声、他の子に比べて声が高くてかわいいよねw」
 
当然、関係ないところを褒めているだけなので、夜泣きの解決にはなりませんw
 
でも、気持ちの面ではとても効果がありました。
ダメなところがあっても、そこに目を向けすぎることなく、いいところを見つけられるようになる。
こうすると、親としての不安が晴れていくのでしょう。
事実、妻もこれまでのように悩みながら育児をするのではなく、ポジティブに娘と接してくれるようになりました。
 
言葉を発しない娘も、親のそんな心理状態に感づいているのか、
以前に比べて、夜泣きも減り、離乳食もよく食べてくれるようになりました!
 
 
今後は自分で歩けるようになって、いろんなものに興味を持ち始めて、時にはイタズラをすることもあるのでしょう。
そんな時、親として叱らなければならないこともあると思います。
 
 
ダメなところに目を向けてただ叱ると、多分子供もそれに気づいて、余計イタズラしたり、感情表現がうまくできない子になってしまうはず。
叱った後に何を言ってあげられるか。叱った数だけ、いいところを褒めてあげられるか。
 
今後はこんなところに注意して育児をしていこうと考えております。
 
 

親バカ、万歳!

 

勉強熱心なパパ・ママへは、「子育ての勉強」をおすすめしたいです。

なんでも「学べる」時代って素晴らしい!

是非学んだことを、私に教えてくださいw無料でwww