テレさん@ド田舎パパの雑記ブログ

当ブログへようこそ!皆さんの暇つぶしになる記事を目指し、様々なジャンルで毎日更新中です♪メインコンテンツはライフハック・メンズコスメ・農業・FX・育児・禁煙etc...

母の日ギフトのおすすめ新定番?「まごチャンネル」を実家に送ってみよう!

 

 

 皆さん、母の日のギフト・贈り物はもう決まりましたか?今年、2019年の母の日は、「5月12日(日)」です。

 ネットで、非常にステキな商品を見つけたので皆さんにも紹介します。その名も「まごチャンネル」。Amazonの商品カテゴリ別ランキングで1位になったことのある商品です!これを使えば、遠く離れた実家のテレビに、子供や孫のリアルタイムの映像を流すことができるんです!

 親は、必ずかわいい孫の顔が見たいもの。そんな親の住む、遠く離れた実家に送るギフトは何が良いかな~という疑問を晴らすお手伝いができると思います!

 

www.celeb-papa.com

 

 

 

遠い実家の母へ、母の日に何を贈るべきか?

 母の日の贈り物・ギフトで、何をプレゼントするべきか?毎年悩みますよね。インターネットで調べても、同じような商品しか出てこないです。

 人気のところで言えば、

  • カーネーションなどのキレイな
  • エプロンや裁縫セットなどの日用品
  • ケーキや和菓子、クッキーなどの食べ物

この辺りをプレゼントしたことのある方は多いのではないでしょうか?

しかし、毎年同じものというわけにもいかないですよね。

1年に1度、感謝の気持ちを贈り物という形で伝えられる「母の日」に、ピッタリな贈り物は何かないのか?とネットを色々と調べていると・・・

素晴らしいアイテムを見つけました!

 

 

これに決めた!新感覚ギフト「まごチャンネル」とは?

私が今年、母の日ギフトとして贈ることに決めたのがこちら!

 これが、株式会社チカクさんが販売する「まごチャンネル」というアイテムです。

 

株式会社チカクの販売ページへのリンクはこちらから!

 

簡単に言うと、これを設置したテレビに、スマホから写真・動画を送り再生することができるアイテムです。

「まごチャンネル」というのは、これを使って孫の顔をいつでもリアルタイムに、離れて暮らす親にも見せてあげられることから名付けられたものでしょう。

株式会社チカクの商品サイトより引用。「まごチャンネル」の使用写真

設置方法も非常に簡単!テレビの大画面で、いつでも孫の顔を見せてあげられます!

引用:株式会社チカク「まごチャンネル」商品ページより 

 

ポイントは、容量無制限の専用アプリから、写真や動画を送信できるということ!

こちらで撮った子供の写真を、テレビの大画面でいつでも見せてあげられます!

また、高齢の方はメールやLINEに疎く、やっていない方も多いですが、テレビならどの家庭にもありますよね。ストレスなく使っていただけるよう工夫がされているのです!

 

「まごチャンネル」で出来ること・メリット

 離れた実家に孫の顔を届けてあげられる「まごチャンネル」なら、忙しくてなかなか実家に帰省できない人でも素晴らしい親孝行が出来そうです!

 また、その他にも嬉しい機能がいくつもあります。

実家にインターネットが無くても設置可能

実家にインターネット環境がなくても、「まごチャンネル」は設置できます。理由は、こちらのスマホに記録したものを、専用のアプリを経由して「まごチャンネル」に送信するだけだから。

テレビと「まごチャンネル」本体は2本のコードで接続するだけなので、無線LANWi-Fi環境が無い実家でも問題なく使えます!

 

テレビのリモコンで操作できるので、高齢の方でも簡単に視聴できる

うちの実家の祖母もそうですが、難しそうな機械は高齢の方には嫌われる傾向にありますよね。

でも、「まごチャンネル」は、普段使っているテレビのリモコンさえあれば簡単に操作できます。本体に、新しい写真や動画が送信された際にお知らせするランプもついているので、それを確認したらテレビの「入力切替」ボタンを押すだけ。

これなら、高齢の方も簡単に操作でき、ストレスなく孫の姿を見られますね!

 

視聴された場合通知が来るので、元気で暮らしていることの確認にも!

「まごチャンネル」は、実家へ送信した動画がテレビ視聴された際に、専用アプリに通知が届くようになっています。

これにより、実家で暮らす親が元気に暮らしていることを確認することもできますね!

また、「さっき送信した映像、もう見始めた!」のように、親がいかに孫の顔が見られるのを楽しみにしているか、こちらもワクワクしながら送信できるかもしれません(笑)

 

「まごチャンネル」の詳しい紹介はこちらから

 

「孫の顔を見せる」ことが、最高の親孝行になる!

 「まごチャンネル」いかがでしょうか?母の日ギフトの贈り物として、例年にはないステキなプレゼントを贈りたい!という人にもピッタリだと思います。

もちろん、還暦祝いや誕生日祝いなどのプレゼントとして贈ってあげても良いですね!

親は、必ず孫の顔を見るのを楽しみにしています。離れて暮らしているなら、いつだって帰省してほしいと願っているはずです。

「まごチャンネル」で、日々成長していく孫の様子を親に見せてあげることは、私たちに出来る最高の親孝行です!

 

是非この機会に、親へのプレゼントとして検討してみませんか?^^

まごチャンネル

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

子供用歯磨き粉のおすすめはコレ!「ブリス菌」って知ってますか?

 

 小さなお子さんがいるお父さん、お母さん。子供の歯磨きはしっかりと出来ていますか?今回は、子供用に特化した歯磨き粉を紹介したいと思います!なぜこの商品がおすすめなのか、どのような効果があるのかなど分かりやすくまとめましたので是非お読みください^^

f:id:celeb-papa:20190315093616j:plain

子供の歯磨きは、正しい歯磨き粉選びが最も重要!市販物との違いを紹介します!

 

www.celeb-papa.com

 

 

「虫歯になりにくい人」にはある理由があった!

 一生懸命歯磨きしているのに、虫歯になってしまう人もいれば、あまり歯磨きに気を使っていなくても全く虫歯にならない人もいます。皆さんはどちらでしょうか?子供にも同じことが言えます。小さいうちは口内環境がキレイなため虫歯にはなりませんが、大人になってから虫歯になるかどうかは、生まれた時からある程度決まっています。そのため子供のうちから歯磨きを徹底していても、虫歯になってしまう可能性もあるのです・・・。

 実は、「虫歯になりにくい人」だけが口内に持っている、ある「菌」の存在によって歯が守られていることが分かっています!

 

虫歯になりにくい人の口から発見された「ブリス菌」とは?

 「ブリス菌」という言葉をご存知でしょうか?聞き慣れない方も多いかと思いますが、実は今、超有名になっている菌なんです!

 このブリス菌は、虫歯になりにくい人だけが口の中に持っている善玉菌です。ブリス菌の働きで、虫歯菌を退治してくれることがニュージーランドの大学教授によって発見され、一躍有名になりました。

 このように、虫歯になりにくい人だけに存在する善玉菌の発見は史上初であり、ブリス菌を口の中に摂ることが、最強の虫歯予防であると言われるようになったのです。

 

ブリス菌を生まれながらに保有しているのはわずか2%!

 しかしこのブリス菌、生まれながらに保有している人はわずか2%程度であると言われています。残念ながら皆さんのお子さんも、恐らくブリス菌を持っていないと考えるのが妥当です。そのためブリス菌は、大変貴重な善玉菌なのです。

 ちなみに、子供の歯「乳歯」は、いずれ「永久歯」に生まれ変わります。注意すべきことは、乳歯のうちに虫歯になると、永久歯に生え変わってから虫歯になる可能性が約5倍に膨れ上がることが分かっています。そのため、幼いころからの虫歯予防が大切だと言われ、またその中でもブリス菌を持っている子供は大人になっても虫歯にならないのです。

 

世界初!ブリス菌配合の歯磨き粉「ブリアン」の登場!

 

 ブリス菌の効果については前述したとおりですが、保有している人間はわずか2%・・・。ブリス菌を全世界の子供が持っていれば、虫歯がこの世からなくなるかもしれない・・・。

 そこで、ブリス菌の発見者であるニュージーランドの大学教授と、日本時の歯科医師によって開発されたのが、ブリス菌配合の子供用歯磨き粉「ブリアン」です!

↑是非、ホームページの説明も読んでみて下さい!わかりやすく書いてあります^^

 ブリス菌の最大の特徴に、「口の中にのみ残り続ける」性質があります。他の細菌たちは、口の中に定着することができずすぐに胃へ流れて行ってしまいますが、ブリス菌は摂取することで口の中に長く残り続けてくれます。これにより、虫歯を予防してくれるのです。

 

 

「ブリアン」はフッ素非配合なため飲み込んでも大丈夫!

 子供用に特化した歯磨き粉「ブリアン」のもう一つのポイントに、「フッ素」を含んでいないことがあります。フッ素といえば、歯をコーティングして虫歯菌から守ってくれる大切な成分です。そのため市販の歯磨き粉には、ほとんど「フッ素」が含まれています。

 ブリアンは、フッ素の代わりに「ブリス菌」が虫歯を予防してくれるため、フッ素を含まなくても良いのです。

 

「フッ素」は子供にとって有害になる!

 しかし、フッ素は、子供にとって摂り過ぎると毒になることをご存知でしょうか?

 厚生労働省では、小さな子供が摂取して良いフッ素の量を定義しています。例えば、2歳までのお子さんであれば、摂取して良いフッ素の量は切った爪程度のごく少量です。

 お子さんの歯磨きをしていると、口の中の歯磨き粉を飲み込んでしまうことがよくありますよね。一度だけならいいですが、毎日続けていたら?そしてその歯磨き粉にフッ素が含まれているなら?せっかくの歯磨きで、有毒な物質をお子さんに与えてしまうかもしれません。

 

ブリアンは全て食品成分からできているので安心!

 ブリアンの開発者が一番こだわったポイントが、「成分を全て食品として摂取できるもので作る」ことです。

 「ブリス菌」の効果で虫歯を徹底的に予防してくれても、子供がその歯磨き粉を使用するのを嫌がってしまっては意味がありません。そこでブリアンは味、食感、そして成分の全てにこだわって子供にとって使いやすい歯磨き粉になっています。

 

 

子供のうちから、「ブリアン」で最善の虫歯予防をしよう

 世界初のブリス菌配合子供用歯磨き粉「ブリアン」いかがでしたか?

 前述したとおり、虫歯リスクは子供の時の歯磨き習慣でほとんど決まります。虫歯の無い健康な歯で人生を過ごすには、3歳くらいまでの歯磨きが特に重要です。

 ブリアンであれば、これまで以上の虫歯予防効果を得られ、また従来の歯磨き粉のように子供にとって有害な成分も含まれておりません。子供が喜んで歯磨きをしてくれて、健康な歯を手に入れられるアイテムです!

 

 是非、一度ブリアンを試してみてほしいと思います。うちの娘も、1歳になったところで使用を開始するために、ブリアンを3つ購入してあります。

 さらに今なら60日間の全額返金保証付きですので「試しに」使用することも可能です。また、歯磨きチェックシールやオリジナル歯ブラシなど、子供が喜ぶおまけも付けてくれてありますので、是非ホームページをご覧ください!

  子供の虫歯は、親の責任です。

 適切な予防をすれば、虫歯の無い生活を子供に与えてあげられますので、是非皆さんも試してみて下さいね!

 

 最後までお読みいただきありがとうございました^^

www.celeb-papa.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新体操を習わせるメリットとデメリット。娘の習い事について考える

 

 

「娘の習い事は何がいいかな〜」シリーズ第6弾!

本日、私発熱により完全ダウンしておりますが‥‥w

頑張ってやっていきましょう!!

過去の習い事考察記事はこちらから~

ピアノのメリットとデメリット

水泳のメリット・デメリット

バレエのメリットとデメリット

英会話のメリットとデメリット

習字のメリットとデメリット

 

 

 

 

 

 

6.新体操

浅倉南ちゃんのやつですね!

女の子の習い事としては、根強い人気がありそうです。

レオタードを着て、リボンを持って華麗に踊る‥‥憧れる方も多いのでは??

では、そんな「新体操」、習わせるメリットとデメリットについて見ていきましょう!

 

新体操を習わせるメリット

リズム感が付き、運動能力が上がる

新体操は、音楽に合わせて身体を動かす競技です。

当然、音楽のリズムと動きがズレないように練習をすることで、リズム感が養われます。

ピアノなど、音楽系の習い事で身につくリズム感とは少し違い、運動能力としてのリズム感を身につけさせたい、という人には新体操がオススメですね。

ちなみに、運動神経は、幼少期にどのように身体を動かしていたかで8割程度が決まるそうです!

そんな時期に習わせる運動としては、新体操はうってつけかも知れません。

 

 

姿勢が良くなり、柔軟性も上がる

以前書いた、「バレエ」と同じですが、新体操も人に見られる競技です。

一つ一つの動作をいかに綺麗に魅せるかを大切にするため、自然と姿勢が良くなります。

新体操の選手は、ビシッと背筋が伸びているイメージがありますよね!

動作が非常に優雅で美しい女性がいますが、そういう方には過去に新体操をやっていた方が多いような気がします。

また、こちらも当たり前ですが、新体操は開脚など、身体の柔軟性が求められるスポーツです。

通わせているうちに、柔軟性は自然に身について行きそうですね!!

 

協調性が高められる

新体操も、いわゆる団体競技としての側面がありますので、複数人で動きを揃える必要があります。チームメイトの動きを読み、ぶつからないように魅せるには、協調性がかなり必要ですね。

大人になってから、新体操によって形成された協調性が活かせる場面があるかもしれません。

 

 

 

新体操を習わせるデメリット

選手コースは、費用がかなりかかる

どのようなレベルの新体操教室に通わせるかによりますが、真剣に選手として習わせたいなら、ある程度のコストは覚悟しなければならないようです。

レベルが高くなればなるほど、月謝も高くなりますし、衣装代や遠征費もかかってきますね。

これも恐らく「バレエ」と同じだと言えるのではないでしょうか?

 

 

教室選びが難しい?子供が嫌になる確率が高いらしい!

新体操は、通わせる教室のレベルによって、レッスンの内容が全然違うことで有名だそう。

子供は初めてなので、最初は遊び感覚でやりたいのに、いきなりガチンコで厳しすぎる練習を強要されたり、逆に真剣にやりたいのにお遊びのようなレベルのレッスンしか組んでくれなかったり‥‥

子供が、習い事を嫌になってやめてしまうのは非常に切ないですが、新体操はそれが多いらしいのです。

恐らく、1番の理由は「スパルタが過ぎる」こと。子供のやる気が充分でないと、すぐに嫌になってしまいますね。

それを避けるためには、入会前の無料体験や、見学などで、慎重に教室選びをする必要がありそうです。子供にどのくらいやる気があるのかも知っておきたいところですね。

 

 

まとめと私の感想

調べてみて思ったのは、バレエとメリットデメリットが似ている、ということです。

動作が美しい女性に育って欲しい方は、新体操も非常におススメということが分かりました。

バレエにするか、新体操にするかは、好み次第といったところでしょうか。

ただ、バレエに比べて教室のレッスンが厳しい可能性があり、その場合続けていくには本人の強い意志が必要です。

お金をかけたけど、上手くなる前に辞めてしまった、なんてことになるリスクがやや高い習い事であると言えるかもしれません。

 

 

テレさん家の習い事ランキング(女の子)

1位   ピアノ

2位   バレエ

3位   水泳

4位   新体操   ←NEW!!!

5位   英語

 

私だったら、新体操よりもバレエを習わせるかなーというのが正直な感想です。

もちろん新体操もスポーツとしてはかなり優秀で、美しい女性の基礎を作ることが出来ます!

もうこの辺は好みの問題なのでしょうw

 

 

 

いかがでしたか?

習い事を決める際の参考になれば幸いです!

 

習字を習わせるメリットとデメリットは?娘の習い事について考える

「娘の習い事シリーズ」第5弾‼

ちなみに目標は20個くらいやってから、まとめ記事を作ることですw

 

今回は「習字」について調べました。

 

 

 

5、習字(書道)

今も結構人気のようで、近所の小学生が習っているという話を聞きました。

どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?まとめてみました!

ちなみに自慢じゃないですが、私は字が結構きれいです(自慢ですねw)。

 

習字を習わせるメリット

字がきれいになる

やはり1番はこれ。字はきれいに書けるのに越したことはないでしょう!

学校の習字の宿題や作文などをきれいな字で書いて提出できますね。

更には大人になってからも、就職活動のための履歴書や、結婚式の招待状。年賀状など、心のこもったきれいな字でお手紙を出すこともできるようになりますね。

習字をやっていなくても字がきれいな人はもちろん存在しますが、その人によりクセがあります。

習字を習えば、基本的な「とめ・はね・はらい」などをしっかり覚えられて、教科書通りの誰が見てもきれいな字を身に着けることができます

きれいな字は、一生モノの武器になります

 

費用が他に比べて安い

他の人気の習い事に比べて、かかる初期費用が安いのもメリットです。

書道セットはだいたい3000円もあれば最低限揃えられますし、週一度のレッスン代も高くて1000円程度のことが多いようです!

先日調べたピアノなどは、何十万とかかる可能性もありますからね・・・w

親としては、手軽に始められる低コストさも魅力になるでしょう!

 

礼儀が自然と身につく

これちょっと意外でした!

なんでも、習字教室では、筆の持ち方や正しい姿勢だけでなく、挨拶や礼儀作法についても教えてくれるところが多いそう!

習字を通して礼儀正しく過ごす習慣がつくなんて、素晴らしいです。

習字は基本的に「黙って集中して書く」ものです。落ち着きのある、礼儀正しい子に育ってくれる効果もありそうですね!

 

 

習字を習わせるデメリット

勉強面で習字がマイナスに働く可能性がある

色んな文字や慣用句に触れられて、語学力が増えるのは確かかもしれませんが、

習字をやっている人は文字を書くのが遅い傾向にあるようです。

これだと、勉強の効率が悪くなる恐れがあります

書くのが遅い最大の理由は、「きれいにノートにまとめないと嫌」だから。

実は私も子供のころからそうでした。

先生が黒板に書くことを、きちんときれいな字でノートに写せないと気分が悪いんですw

当然書くペースが遅くなり、授業にはついていけない・・・なんてことも。

ちなみに、東大生や医者のほとんどが本人しか読めない汚い字を書きます

そのほうが効率的だと分かっているからですね。

 

「字がうまい」があまり活かされない時代になりつつある

仕事もほとんどがPCなどに「電子化」され、文字を書くことそのものが少なくなってきています。

大人になってから、字が汚くなったという人も多いのではないでしょうか?

たしかに字がきれいなことは素晴らしいことですが、それを活かす場面は今も、そして今後さらに少なくなっていくかもしれません

デメリットというか、考え方の問題とも言えますが、

子供のうちに習わせる必要性は他の習い事に比べて低い、とも言えるかもしれませんね。

 

まとめと私の感想

これは難しいですね~・・・w

もちろん、字がきれいなのは紛れもないメリット!

コストも安く、文字がきれいに書けるというスキルを手にすることができるのはいい点ですね。

しかも、習字にしかない独特の雰囲気というか、お作法も身につくと、とても礼儀正しい和風の涼やかな人柄の女性になってくれるかも知れません。

しかしながら、字をきれいに書くことばかりに気を取られて、肝心の勉強の効率が悪くなるのは少し痛いですね。これ私も実体験しているのでよく分かりますw

文字を書く機会が今後どんどん減っていく社会で、字の上手さをどれだけキープできるかも悩ましいところ・・・

その子の人生において「字の上手さ」にメインのスポットを当てて選ぶなら、習字は間違いなく1位ですね!

 

テレさん家の習い事ランキング(女の子)

1位  ピアノ

2位  バレエ

3位   水泳

4位  英会話

5位   習字   ←NEW!!

 

なんと5位!悔しい~・・・w

あくまで私個人の意見です。そもそも「習い事」は全てに良さがあり、ランキングを付ける必要はありません。私の趣味で順位付けしているだけですwご参考までにご覧いただき、習い事を選ぶ際の参考にほんのちょっとでもなれば幸いです。

 

人気の習い事を片っ端から選んでランキングにしているので、仕方ないですが、

他の習い事に比べてメリットが少し弱いな~という印象。

字がうまくなるだけなら、習わなくても可能かもしれませんしね。

逆にピアノなどは、誰かに習わないとかなり厳しいはず。

今回はその辺を踏まえ、習字は暫定5位としました。

 

 

 

今回までで調べた習い事が5つ!

過去の習い事記事も見直して、新情報や気持ちの変化など、リライトを加える必要性も出てきました。

もしかしたらランキングも変動があるかもしれませんねw

 

次回は「新体操」を予定しています。

 

では、また!

娘の習い事 英会話を習わせるメリットとデメリット

娘の習い事について考えるシリーズ第4弾!!

 

今回は「英会話」についてメリット、デメリットを書いていきたいと思います。

 

 

 

 

4、英会話

英会話教室はここ数年の間、人気上昇を続けている習い事の1つだそうですね!

私の住む田舎にも、週一回の英会話教室があるようなので、候補にあげてみました。

昔は英会話教室なんて近くになかったような気がするなぁ‥‥w

 

 

英会話を習わせるメリット

 

英語が得意(好き)になる

やはり英会話を習わせる目的はこれですね!

国際社会の今、世界共通語である英語は小学校、中学校でも必修科目です。

そんな英語、そして英会話に早くから慣れ、好きになってくれればすごいアドバンテージですね!

英語の授業は問題なくできるでしょうし、

長期的に見て、将来に向けての幅も広がります。

今や、英語が喋れる人を優先的に採用する企業も普通にあるとか‥‥まぁ当たり前かw

何にせよ、英語が得意というのは今や大きな武器になることは間違いありませんね!

 

幼いうちから異文化に触れられる

これは私の実体験からメリットだと感じたことです。

私は2歳から10歳まで外国で暮らしてました。

香港(英語圏)と台湾(中国語圏)です。

父親の転勤に、家族みんなでついて行った形です。もちろん両親とも日本人ですw

物心ついた時から、日本人としての文化を持ちつつ、外国に住み違った文化に触れるという経験は、なかなか出来るものではないと感じます。すごく貴重ですよね!

連れて行ってくれた親に感謝です。

そんな体験を、是非娘にもさせてあげたいのですが、私には海外赴任の予定は一切ありませんw

なので、英会話教室で少しでも英国文化に触れる機会を与えてあげれば、きっとそれはどこかで役に立つのではないかなーと思います!

 

 

英会話を習わせるデメリット

 

コストに見合った成果が出せないかも

昔に比べて人気が爆発した影響で、実際に幼いうちから英会話教室に通う子供が増えています。

その結果、週に一度程度のペースで英会話を習っても、日常で使えるレベルまで上達しないことが明らかになってきているのも事実のようですね。

もちろん、大人になってからも続けていればある程度は喋れるようになるでしょうし、その基礎を子供のうちから作るという意味では全く効果がないわけではないでしょう。

ただ、水泳などの他の人気の習い事に比べると、

「月謝を払って通わせてるけど、あまり意味ないなぁ」

ということになる確率が高いようです。

通うスクールの環境や、子供のやる気次第でも大きく結果は変わりそうですね。

まぁこれは全ての習い事にも言えるのでしょうけども‥‥

 

まとめと私の感想

大人になってからだと、余計に英会話を覚えるのは難しいです。

2歳から英語に触れる機会を作ると、英会話の上達が優位に早くなる、なんて話も聞きました。

時代に即した、英会話というスキルを身につけられるのは、大きなメリットですね。

しかし、例え英語が好きになっても、英語がものすごく得意になるかと言うと、必ずしもそうではないということ。

英語をスラスラ話せるようになって、将来通訳とか、外国人を相手に仕事ができる人に成長してほしい」

という目標があるのだとしたら、それは簡単には叶わないかも知れませんね。

 

 

テレさん家の習い事ランキング(女の子)

1位    ピアノ

2位    バレエ

3位     水泳

4位    英会話  ←NEW!!!

 

子供が男の子だったら、やらせてみる価値がありそう。

というのが私の結論です。

私が習い事をランキングにする理由は、

「1つの習い事だけをガッツリやらせるとしたら、何がいいか?」

を自分の中で整理することです。

そうなると、英会話は優先順位が低くなる結果になりました。

もちろんメリットは大きいし、英語が話せるなんて素晴らしいことです。

仕事をしていく上で今後英語スキルが必須になる可能性すらありますよね。

ただ、ピアノやバレエの方が、女の子の習い事としてはふさわしいのかな〜と感じました!

 

 

 

皆さんがランキングをつけるとしたら、この4つはどんな順位になるでしょうか??

 

もちろん、全部やらせてあげる、というのもアリですねw

 

次回は、「書道」について考察します!

 

では、また!

 

【育児】娘の習い事について考える バレエのメリットとデメリット

どうも、テレさんです。

 

娘の習い事は何がいいか考えるシリーズ第三弾!

今回は「バレエ」です。

白鳥の湖が有名な、あのつま先立ちで踊るやつですね!

私には全く縁のないものですが、

娘に習い事としてやらせるのは、アリか、ナシか?

メリット、デメリットについて調べてみました。

 

 

 

 

 

3.バレエ

バレエと一言で言っても、具体的には色々なジャンルがあるようです。

ここでは、「クラシックバレエ」に絞って調べていきたいと思います。

白い衣装でクルクル回ってるあれ、くらいの認識しかありませんがw

 

バレエを習わせるメリット

身体が柔らかくなり、怪我予防に

自慢じゃないですが私は身体がめちゃくちゃかたいです。

学校で長座体前屈をやった時は、確か20センチくらいでしたw

おかけで学生の頃から怪我してばっかり‥‥

娘には健康で育ってほしいので、身体が自然と柔らかくなるのは大きなメリットと言えそうです。

柔軟性には当然個人差もあるとは思いますが。

真横にペタッと足を開いて座れる女の子って、なんかステキじゃないですか?w

 

体幹が鍛えられ、姿勢が良くなる

女性の凛とした立ち姿、これを娘にも是非身につけてほしい!という人はバレエを習わせるのがいいかもしれませんね。

つま先立ちで身体がブレることのないように練習をするのも、

立ち姿勢、歩く姿勢一つ一つの動作も、すごく体幹を使うようです。

これは大人になってからの姿勢の良さに結びつくと思います。

これはバレエにしかないメリットと言えそうですね!

立ち振る舞いの良い、ステキな女性に育ってほしい!という人はバレエを習わせるのがオススメです。

 

 

バレエを習わせるデメリット

費用がかかる

前回、ピアノを習わせるデメリットについて記事を書いた時と同じものです。

が!実際にはピアノよりバレエの方が費用が多くかかるかもしれません。

何故かというと、

ピアノは誰か知人が持っていれば、それを借りることができます。

実際、妻の実家にはそれなりにしっかりとした電子ピアノがあるので、もし習わせるならそれを借りようと思います。

 

しかし、バレエで着る衣装、レオタードやバレエ靴は、誰かのお下がり、というわけにはいかないことが多いようです。

サイズも人によってバラバラですし、

見栄えが大事なバレエで古い衣装はあまり良くないでしょうから。

しかもつま先立ちの時に大切なトゥシューズは、結構頻繁に傷んでしまい、買い替えが必要とのこと‥‥

 

その上、月々のレッスン代も他の習い事と比べると高くつくようです。

 

金銭的なコストが大きいというのが、バレエの1番のデメリットのようです。

 

 

まとめと私の感想

金銭面に問題が無ければ非常にステキな習い事!

非常に華のある習い事ですし、上に書いたメリットの他にも

  1. 協調性が身につく
  2. 表現力が豊かになる

などの、女性としての品格を上げてくれるメリットがバレエにはあることが分かりました!

凛とした女性に育ってほしい、という願いを込めて習わせる人が多いのも納得です。

 

ただ、費用は他に比べて高いようですのでそこは注意が必要ですね。

やらせてみたけど、お金が足りないからやめさせる、なんて事は無いようにしたいものです。

 

 

テレさん家の習い事ランキング(女の子)

1位   ピアノ

2位   バレエ    ←NEW‼︎

3位    水泳

 

 

コスト面は、私の場合はあまり気にならないというのもあります。

そうなると、他にデメリットがあまり無さそうという結論に達しました。

加えてメリットが非常に特有で、他にないものが多いと感じたので、水泳より上の2位としました!

ピアノに比べると、やや取っ付きにくさを感じることや、田舎なので周りの環境、具体的にはコーチやチームメイトなどの不確定要素によって、楽しさやレベルが変わってしまう恐れがあることを踏まえて、

1位は変わらずピアノです!

やはり王道、ピアノ強しw

 

次回は「英会話」を予定してます!

是非見てください(^^)

 

では、また明日!

 

娘に歯が生えた!歯磨きなどのお手入れはいつから必要?

こんばんは、テレさんです。

今日は、小さなお子さんの「歯」についての記事になります。

幼いうちから歯を大事にしてあげると、大人になってからも丈夫でキレイな歯をキープできるはず

ということで、乳児の歯のお手入れ方法について書いていきます!

 

 

 

ついに娘に歯が生えてきた!

先日のことです。

生後9ヶ月を過ぎたうちの娘に、歯が生えているのを発見!

下の前歯が、チョロっと生えています。

 

f:id:celeb-papa:20190214184308p:plain


分かりますかね?こんな感じでちょーっと生えてますw

これがなかなか可愛らしいのですw

日に日に伸びてきて、今は下の歯が2本、はっきり分かるくらいまで伸びてきました!

 

 

9ヶ月で生え始めるのは遅い?正しい時期はあるのか?

うちの妻が以前、

「全然歯が生えてこなくて心配・・・」

と嘆いていたのですが、実際どのタイミングで生えるのが正常なのか?

うちの子は成長が遅い!?という疑念もあり、調べましたw

 

歯が生え始める時期は個人差が大きい!遅くても心配なし!

調べたところ、赤ちゃんの歯が生え始める時期は、

生後3ヶ月から12ヶ月の間とかなり広いことが分かりました。

9ヶ月で生えたうちの娘については、特に早くも遅くもない、ということですね。

歯が生えるタイミングは、お子さんによって個人差が大きく、1年くらいの幅があることもしばしば。

なので、1歳を迎えるくらいまでに生えてくれば全く問題ないです。

遅くても、あまり気にしなくて大丈夫ですね!2歳になっても3歳になっても生えてこない、なんてことはないようです。

ちなみに、ごくまれに、「歯が生えた状態で生まれてくる」赤ちゃんもいるそうです!

 

たいていの場合、うちの娘のように下の前歯から生えて、その次に上の前歯が続いてくることが多いようです。

 

生えてきたばかりの歯に歯磨きって必要なの?

虫歯治療は大人になっても嫌なものです。

昨年虫歯を直しましたが、20代後半にもなってあんな痛い思いをするなんて・・・w

できることなら、娘にはあんな思いをさせたくない・・・

ということで、歯磨きを徹底させたいのですが、

まだ生え切らない今の時点で初めてもいいものか?調べてみると・・・

 

本格的に歯磨きをするのは上の前歯も合わせて4本が生えてきてからでいい

タイミングとしては、まだ早かったのかもしれません。

ただ、その時期になって急に口に歯ブラシを入れてゴシゴシするのは難しいですし、

子どももびっくりしてしまい、慣れないことに上手くいかないことが多いようです。

そのために、今のうちからお口のお掃除に慣れさせておくことが大切です。

具体的には・・・

  • ①口の周りに触れられることに慣れる
  • ②唇に触れられることに慣れる
  • ③口の中に触れられることに慣れる

のように、順を追って触られることに慣れさせてあげると、

歯磨きにもスムーズに移行できるようです。

上の歯が生えてくるまで、スキンシップも兼ねて触れてあげれば良さそうですね!

もちろん、手を洗いまくって清潔にして!w

 

歯磨きを始める前に、ガーゼで口の中を拭いてあげると良い

歯が生えてきたことで、離乳食も、だいぶ固形物が食べられるようになってきています。

よくあるのが、口の中や唇の裏に食べかすがついたままになっていることですね。

飲み物を飲ませてあげると少しはキレイになりますが、

歯磨きの代わりに、清潔なガーゼで口の中を掃除してあげるのも効果的なんだそう!

上記のように、口の中を掃除されるのに慣れる効果もあるのでおすすめです!

うちも夕飯のあと、ガーゼでちょいちょいっと歯を拭いて、唇のうらの食べかすがあれば拭き取ってあげるようにしています。

最初は嫌がっていましたが、だんだん慣れてきたのかニコニコで受け入れてくれますw

 

赤ちゃん用の小さい歯ブラシをくわえさせる

歯磨きになれさせる、という意味ではこの方法もありでしょうか?

すごく可愛らしい、おもちゃのような歯ブラシが売っているので、

今度やってみて、結果をまた書きたいと思います!

 

 

まとめ 

今はまだ準備段階!口の中をお掃除することに慣れる時期

ということで、娘用に歯ブラシを買ってきてゴシゴシ磨く必要は、まだあまりないことが分かりました。

ただ、口の中をキレイにしてあげるのは大切なことで、ガーゼや飲み物などを使ってお掃除してあげて、歯磨きにスムーズに移行できる準備をするよう心掛けるべきだということでした!

 

歯磨き本番は1歳から!習慣づけと、親による仕上げが大切

前歯が上下とも生えそろえば、歯磨き本番です!

本人だけではどうしても磨き残しがあるため、親の仕上げは絶対に必要なんだそう。

あとは、毎日同じ時間に歯磨きするようにして、子供が無意識のうちに習慣づいてくれるようにしたいですね!

 

 だんだん娘のために出来ることが増えてきて、

大変ですが、嬉しいですね!親の特権という感じです!

 

では、また明日!

 

 

 

1000円ポッキリ 送料無料(メール便)Ciベビー S(やわらかめ)4色4柄アソート 【ラッキーシール対応】

価格:1,000円
(2019/2/14 19:23時点)
感想(108件)